「占いの副業で未経験から始めるには?電話占い、チャット占い、対面占いの特徴は?」
「占いの副業で初心者の人に最も適した占いの方法は?」
「占いの副業が初心者の方でも、短期間で占いを習得するには?」
「占いの副業で初心者でも稼げる金額は?」
「初心者が副業として占いを始めるにはどうすれば良い?」
本記事では、初心者向けに、占いの副業で未経験から始める方法、占いの副業で初心者の人に最も適した占いの方法、短期間で占いを習得する方法、稼げる金額、副業として占いを始める方法について解説します。
【本記事の監修者】
柴山幸一郎
現役占い師&占い師プロデューサー
YouTube登録者数1.7万人以上
これまで100名以上の副業占い師を育成
横浜中華街を中心に15,000人以上を鑑定
また、期間限定で「占い師として0から月30万円稼ぐ4Days動画講義」をプレゼントしているので興味があれば受け取ってください。
\🔻すでに300名以上が受け取っています🔻/
【初心者向け】占いの副業で未経験から始めるには?
占いの初心者や霊感などの特別な能力がなくても、占い師になって副業で稼ぐことは可能です。ここからは、初心者から副業で、在宅チャット占い師になるために必要なスキルや資格などについて解説していきます。
占いの種類
占い師として働くには、次の様にさまざまな種類や方向性があります。
- 電話占い
- チャット占い
- 対面占い
電話占い
対面占いと異なり、場所の制約がなく、オンラインでどこでも占いができるのが魅力です。電話でお客様の相談を聞くような形で占いをします。
チャット占い
チャット占いはオンラインで時間や場所に関係なく占えます。LINEのような短い文章で占うことができます。
対面占い
占い師が常駐する占いの館があるようなブースがある、デパートなどで行われているのが、対面占いになります。
一般的な占いのイメージはこの対面占いを想像する人が多いと思いますが、初心者は電話占い・チャット占いがおすすめです。
初心者が副業で占い師になるために必要なスキルや資格とは?
占い師の募集要項に「初心者歓迎」と記載されていても、占いがまったくできなくてもいいということではありません。
また、副業として稼げる占い師になるためには、以下の様な色々なコミュニケーション能力を磨いて、占いの満足度を高めて、リピーターを増やす必要があります。
- お客様の気持ちや、求めている答えを的確に汲み取る想像力
- お客様の悩みを丁寧に聞いて、共感できる共感力
- 的確なアドバイスを、短い文章でわかりやすく伝える表現力
- 知名度や信頼性を高めて、集客する自己アピール力
- チャットで、素早く対応できるタイピング(ブラインドタッチ)スキル
これらのスキルと占いに関する知識がありましたら、職歴や学歴、資格や免許の有無に関係なく、すぐにチャット占い師として占いの副業が初心者の方でも、デビューすることができます。
占い副業が初心者の人はチャット占いがおすすめ
チャット占いは、文字と画像のみで行う占いですが、占い方法に特に制限はありませんので、ご自身の得意な占い方法や、スタイルで占うことができます。
もし、透視や霊感、予知能力などの特別な能力をお持ちでない場合は、誰でも学べる占い方法として、「命占(めいせん)」、「相占(そうせん)」に分類される占い方法の中から、お好きな方法を選んでみてはいかがでしょうか?
項目 | 特徴 | 占術の例 |
---|---|---|
命占 | 生年月日や出生時刻、出生地などの生まれ持った情報で占う | 西洋占星術・四柱推命・数秘術・九星気学・算命術他 |
相占 | 物の形や色、配置などの目に見える情報から占う | 姓名判断・風水・手相・人相・印相他 |
占い師の霊力で占う「卜占(ぼくせん)」に分類されている占術に関しましては、初心者向けのカード占い(タロットカード・オラクルカード)がおすすめです。
初心者向けのオラクルカード占いについては、
こちら「オラクルカード占い師になるには?」を参考にしてみてください。
占いの副業が初心者の方でも、短期間で占いを習得するには?
短期間で実用的な占いを習得したいのでしたら、初心者でも比較的学びやすい、下記の占いから始めることをおすすめします。
- 西洋占星術
- タロットカード
- 数秘術
- 手相
また、上記の占いに関しては、入門書や初心者向けの講座なども多く出版されていますので、独学でも3~6ヶ月ぐらいで、占いの基礎を学ぶことは可能でしょう。
ただ、占いの仕事はデビューしてからつまずく壁が複数あるため、仕事として稼いでいきたいのであれば占いスクールなどでプロの占い師から直接学ぶのがおすすめです。
オンライン講座では、プロの占い師からマンツーマンまたはグループで占いレッスンを受けることができ、講座によっては、副業に役立つ実践的なノウハウを学ぶことができます。しかも、1回1時間~2時間程度の単発レッスンが多いので、本業との両立も無理なく続けられます。
私の占い講座では、合計3名の講師がマンツーマンで講師が生徒さんとをサポートしています。もし興味があればLINEから占い講座体験会にご参加ください
占いの副業で初心者でも稼げる金額は?
ここまで、占い師の副業を始めるための初心者向けの手順を解説してきました。ここからは、占いの副業で初心者でも稼げる金額について詳しく見ていきましょう。
具体的に見ていく指標は、以下の通りです。
- 占いが初心者の方の時給
- 占いが初心者の方の日給
- 占いが初心者の方の月給
それぞれ詳しく説明していきます。
占いが初心者の方の時給
占い師として副業で働く場合、時給は約1,000円であることが多いです。占い師の時給は、高めに設定されていますが、こちらはお客様がいる場合のみです。
それ以外の時間は時給が発生しないか、待機時給のみなので、お客様が少ない初心者の方は、時給が低くなってしまいます。
占いが初心者の方の日給
副業で占い師として働く初心者の方の場合、1日あたりの日当は平均2,500円です。
例えば、先ほどの時給1,000円で計算すると、1日3人のお客様を相手にするということになります。しかし、1日3人のお客様を60分で相手にするのは難しく、無給で待機する時間も出てくるでしょう。
また、1日3人のお客様を待機時間を含めてみましたら、約5時間拘束されるので、本業をお持ちの方には、難しいと思った方が良いでしょう。
お客様が多い日と少ない日を考えて、1日平均で約2,500円とお考えください。
占いが初心者の方の月給
平均的な月収は、2~3万円程度であることが多いです。経験のあるアルバイトの占い師の場合は、5~6万円程度です。
日給を2,500円と考えた場合、仕事帰りや休みの日などに10日ほど働けば達成できます。ただし、毎日お客様が来るわけではないので、お給料は2~3万円くらいになるでしょう。
その後、初心者卒業してリピーターやファンが増えてくると、日当も徐々に上がっていって、最終的には10日間で5~6万円くらい稼げるようになります。
初心者が副業として占いを始めるにはどうすれば良い?
占いの知識が深まると、家族や友人から占って欲しいと頼まれることがあります。
もちろん、親しい人でしたら、頼まれたら占ってあげたいと思うでしょう。しかし、せっかくの知識や技術を生かしたいのでしたら、副業として占いをしてみるのも良いでしょう。
見ず知らずの人を相手に占いをすることで、自分自身も試されることになりますし、評判が良ければ人気占い師になれるかもしれません。
スキルシェアサイトで自分のスキルを販売する
最近副業として人気なのが、スキルシェアサイトです。自分のスキルや趣味を「スキル」として販売して、そちらを学びたい人が購入できるというものです。
例えば、スキルシェアサイトの「ココナラ」では、占いだけでも20近いカテゴリーがあり、すでに約5万件の占いスキルが登録されています。
1分300円から相談を受け付けている人もいれば、本格的な占いで2万円以上取る人もいますので、すでに活躍している人の価格を参考にしながら、自由に価格設定ができます。
顔出しや本名公開が不要なので、ネット上で自己アピールをしたい人や、経験を積みたい人にもおすすめです。
ココナラはオーディションなどがなく、初心者でも始めやすいプラットフォームです。
詳しくは、「ココナラ占いで月10万円稼ぐ方法」で紹介しています。
ブログやSNS、ホームページで集客をする
スキルシェアサイトで、気軽にスキルを掲載できる一方で、ある程度占い師として人気が出てきましたら、自分のホームページなどで集客してみるのも良いでしょう。
ブログやX、Instagramなど、毎日の占いや自分自身の情報を発信できる場がありましたら、一定のファンを獲得しやすくなります。
また、ユーザーからの口コミによる推薦や、依頼を受け付けるフォームなど、依頼やフィードバックを受け付ける仕組みも、用意しておきましょう。
占い会社で電話占い・チャット占いをする
電話占いや、メール占いなどのオンライン占いは、場所や時間を問わず在宅で作業ができるため、人気が高まっています。
そのため、電話占い・メール占い会社に在籍して、アルバイトとして占い師をしている人も多くいます。「電話占い募集」で検索すると、たくさんヒットしますので、興味があれば調べてみる価値はあるでしょう。
ただし、オーディションを受けてからでないと参加できない場合も多く、また、所属する形になりますので、やはり何割か引かれることになります。
例えば、電話占いの場合、1分間に100円から200円が相場ですが、手取りは1分間に40円ぐらいです。
まとめ
初心者向けに、占いの副業で未経験から始める方法、占いの副業で初心者の人に最も適した占いの方法、短期間で占いを習得する方法、稼げる金額、副業として占いを始める方法について解説しました。
顔出しや本名を出したくない場合でも、SNSやスキルシェアサイトを利用しましたら、簡単に人を集めることができるので、占い師の副業を始めるハードルはかなり低いと言えるでしょう。
占い師は資格がなくても活動できるので、まずは趣味の延長として、友人相手に経験を積んで、徐々に本格的に活動していくのが良いでしょう。
また、スキルシェアサイトでは、特技を登録せずに登録した初心者の方は、ユーザーから厳しい評価を受ける可能性もあります。
副業を始めるのであれば、占い能力に自信が持てるレベルまで、スキルを磨いておいた方が良いでしょう。
2025年頑張りたいあなたへ
「占い師適性診断」「占い師レベルチェック診断」をLINE限定の占い講座体験会で実施しています。占い師として収入を増やしたい、現状を変えていきたいという方はお気軽にご参加ください。お待ちしております!
また、期間限定で「占い師として0から月30万円稼ぐ4Days動画講義」をプレゼントしているので興味があれば受け取ってください。
\🔻すでに300名以上が受け取っています🔻/