ココナラ占いで稼ぐ方法を知りたいです
プロ占い師の私が解説します!
- ココナラ占いで稼げない6つの理由
- ココナラ占いで稼ぐ7つのステップ
- ココナラ占いで稼ぐ上級者テクニック3選
記事の後半では、ココナラ占いで実際に稼ぐためのステップを5つ紹介し、それぞれのステップについても掘り下げて説明します。さらに最後には、ココナラ占いで稼ぐための少し上級者向けのテクニックも公開しますので、ぜひ最後までみてください。
【本記事の監修者】
柴山幸一郎
現役占い師&占い師プロデューサー
YouTube登録者数1.7万人以上
これまで100名以上の副業占い師を育成
横浜中華街を中心に15,000人以上を鑑定
また期間限定で下記プレゼントを配信しているので、興味がある方は受け取ってください。
\🔻すでに300名以上が受け取っています🔻/
ココナラ占いで売れない,稼げない人の6つの特徴
ココナラ占いで稼げない人の特徴は、
上記6つです。
それぞれ解説します!
ココナラ占いで稼げない人の特徴①鑑定結果が抽象的でフワッとしている
占い師が抽象的に伝えているつもりはなくても、意外と分かりにくかったり、伝わりにくいケースも多いので、なるべく具体的に鑑定結果を伝えるようにしましょう。
じゃあどうしたら具体的な鑑定ができるかというと、
この2つが大事です。
まず悩みに対する鑑定結果をある程度準備しておくことはできるので、恋愛の浮気や不倫に対してはこんなことを伝えよう、退職して起業しようか悩んでいる人にはこう伝えよう、とある程度事前準備しておきましょう。準備した内容とお客さんからヒアリングした内容を掛け合わせて鑑定結果を伝えれば、具体的なことがお伝えできます。
あと鑑定結果にはなるべく数字を入れるようにしましょう。
例えば、「7月・8月の間に転職をさらに強く意識することが起きると思います」みたいなことを伝えると、7月・8月という数字になっているので、お客さんが自分ゴトとして受け止めてくれます。数字を入れるだけで本当に反応が変わってくるのでぜひ意識してみてください。
ココナラ占いで稼げない人の特徴②需要の低いジャンルで出品している
大切なのは、そのニッチさを活かしつつ、多くの人の関心が集まりやすいテーマと掛け合わせて商品化することです。
例えば、「40代女性×恋愛運」といった具合に、一般的な悩みとマッチングさせてみるのがおすすめです。需要の高いテーマに乗りつつ、あなたらしいオリジナリティを発揮する工夫が大切だと言えます。
ココナラ占いで稼げない人の特徴③競合のサービスと差別化できていない
差別化を図るためには、例えば「心理学とタロットを組み合わせた占術」のように、他の占い師さんにはない独自の切り口を打ち出したり、「40代、50代の女性の恋愛に特化した占い」のように、ターゲットを絞り込んだりすることが有効です。
また差別化を考える上で参考になるのが、ココナラのランクが低いのに売れている出品者の商品ページです。プラチナやシルバーランクといった上位ランクの出品者ではなく、ブロンズやレギュラーランクという下位ランクでありながら人気の高い出品者がいる場合、そのサービスの商品画像や説明文を参考にすると良いアイデアが得られることが多いです。
彼らがどのようにサービスの強みを訴求し、購入者の心に響くメッセージを届けているのかを分析してみましょう。「初回限定価格」「購入特典あり」など、思わず申し込みたくなる特典をつけている例も見られるはずです。競合サービスの成功事例から学び、自分なりの差別化ポイントを見つけ出してみてください。
ココナラ占いで稼げない人の特徴④サムネイルが目立たず、魅力的でない
サムネイルで意識したいのは、シンプルでありながら強い印象を残すデザインです。表現方法としては、ハートマークなど占いを象徴する図案を大きく配置したり、「99%の的中率」「業界最安値」といった、数字を使ったキャッチーなコピーを織り交ぜたりするのが効果的です。
色使いもポイントになります。恋愛運アップなら情熱的な赤、金運アップなら明るい黄色など、テーマに合わせた色合いを意識するだけで、サムネイルの訴求力は大きく変わるはずです。あなたの占いのイメージカラーを決めて、商品ページ全体のトーンを統一するのもおすすめです。
また、サムネイル画像には宿命的に「小さく表示される」という弱点があります。スマートフォンの小さな画面でも一目で内容が伝わるよう、文字はなるべく少なめにし、シンボル的な図案を目立たせるようにしましょう。「この占い師さんのところへ行けば、悩みが解決できそう」と感じてもらえるサムネイル作りを心がけてみてください。
ココナラ占いで稼げない人の特徴⑤1つも売れた実績がない
ココナラも同じように評価が大事です。ココナラで商品が売れるかどうかの大きなカギは、最初の1件をいかに売るかです。初めての評価をどれだけ高いものにできるかが、その後の売上を大きく左右すると言っても過言ではありません。
まずは身内の友人・知人に、実際に商品を購入してレビューしてもらうところからスタートしましょう。それが難しい場合は、クラウドワークスなどで、レビュー募集の仕事を依頼するのも1つの手です。とにかく、最初の1件を売ることに注力し、良い評価を得ることを目指しましょう!
最初の1件が売れたら、そのお客様の声を最大限お店づくりに活かすことが大切です。喜びの声を商品ページに掲載したり、改善点があればサービス内容に速やかに反映したりと、レビューの活用を意識しましょう。
販売実績「1件」は、10件、100件への第一歩に過ぎません。最初のお客様を大切にする姿勢こそが、ココナラ占いで長く稼ぎ続けるための秘訣です。
ココナラ占いで稼げない人の特徴⑥出品して放置状態になっている
ココナラ占いで継続的に売上を上げていくには、コツコツとサービスのブラッシュアップを続けることが不可欠です。商品ページの文言を定期的に見直したり、新たな販促キャンペーンを企画したりと、地道な努力を積み重ねる必要があります。
POINT
購入者とのコミュニケーションを疎かにしないことも重要なポイントです。ココナラにはお客様から直接メッセージを受け取れる機能があります。感謝の言葉や応援メッセージはもちろん、厳しい指摘にもできる限り真摯に返信し、サービス向上に活かす姿勢を見せることが信頼にもつながります。
「商品を出品したら終わり」などということは絶対にないので、商品ページの文章を改善したら、商品ページの画像をよりインパクトがあるものに変更したりなどして、改善をしていきましょう!
ココナラ占いで稼ぐ7つのステップ
ココナラ占いで稼ぐためには、
上記7つのステップが必要になります。
それぞれ解説します!
ステップ1:需要の高いジャンルの商品を出品する
✔︎よく売れるジャンル
・恋愛・不倫
・結婚・仕事
・総合運・人生・人間関係
この7つはよく売れているジャンルとして挙げられます。
POINT
特に恋愛・結婚・不倫は、日々の生活の中で誰もが抱える悩みと密接に関わるジャンルであり、女性を中心に高い人気を集めています。
どの占術じゃないとダメという縛りはないので、あなたの得意な占術を、これら7つのニーズが高いジャンルと掛け合わせて商品化してみてください。
もし占いを出品するジャンルで悩んだら、とりあえず恋愛関係のジャンルで出品しましょう。恋愛の悩みは1番ニーズがあり、相談者も多いので初心者でも売りやすいです。
ステップ2:他者との差別化を意識する
例えば、「生年月日だけであなたのパートナーの浮気を見抜きます」など具体的で特徴などキャッチフレーズにするのも効果的です。
✔︎サービス作りで重要な3要素
・誰の?
・どんな悩みを?
・どんな占いで解決するのか?
この3点を明確に伝えることで、購入者の心に響くサービスづくりを心がけましょう。
差別化を考える上で参考になるのが、自分の強みや特技、経験です。占いの世界に入ったきっかけや、今までの鑑定で印象に残ったエピソードなど、ストーリー性のある切り口を見つけられないか考えてみましょう。
例えば、「看護師として働く傍ら占いの道に進んだ」というバックグラウンドがあれば、「メディカル×占い」といった切り口が生まれます。また「100人以上のカップルを成就に導いた経験から生まれた恋愛占い」なら、説得力抜群の商品になるはずです。
他の占い師さんにはマネできない “あなたにしかない武器” を、差別化ポイントとして全面に押し出していくことが大切だと言えます。「私のところに来れば、こんなメリットが得られる」というメッセージを、サービスの隅々まで込められるよう意識しましょう。
ステップ3:目を引くサムネイル画像を作成する
例えば、恋愛成就がテーマなら、ハートマークを大胆に使ったり、幸せオーラ全開のカップルの写真を配置したりと、サムネイル画像からストレートにサービスの魅力が伝わるよう意識しましょう。金運アップなら、黄金色の背景に札束の画像、という具合に、見た瞬間に「こんな願いが叶えられそう!」とワクワクするビジュアルにしましょう。
サムネイル画像のポイント
・シンプル
・わかりやすい
・インパクトがある
この3点です。情報を詰め込みすぎず、一目で内容が伝わるシンプルさを大切にしましょう。その上で、他のサービスと差をつけられるような、目を引く要素をプラスするのが理想的です。
文字情報は最小限に抑え、絵や写真をメインに使うとよいでしょう。その際、スマートフォンの小さな画面でも視認性が損なわれないよう、解像度の高い画像素材を選ぶのがおすすめです。「◯◯占い」といったシンプルな文言と、インパクトのあるビジュアルのコントラストで、存在感を放つサムネイルを目指してみてください。
サムネイルに使えそうなアイデアをいくつかストックしておき、定期的に変更してクリック率などを計測するABテストを行うのも効果的です。数字を見ながら、より効果の高いパターンを見極められるよう、仮説検証を重ねていきましょう。
ステップ4:鑑定結果を具体的に伝える
でも具体的になんて伝えられないよ…と感じる方もいますよね。
できれば、事前にどんなことを伝えるのが準備するのがおすすめです。
「不倫の悩みはこんなことを伝える」「転職に関する悩みはこう答える」など、事前に伝える内容を具体的に複数パターン準備しておきましょう。特に12月はイルミネーションを見に行くのがおすすめですなど、時期の鑑定をしましょう。
ステップ5:まずは1つの商品を売る
商品が売れるかどうかの大きな判断材料となるのが、購入者からの評価やレビューです。購入を検討中の方の多くが、他の購入者の評価を参考にしています。そのため、友人・知人に依頼して “模擬購入” をしてもらい、良い評価をつけてもらうことから始めるのも1つの手です。
商品の説明文では、提供内容とメリットを具体的に伝えることを意識しましょう。どんな悩みを抱えている人に役立つのか、どんな風に人生が好転するのかなど、購入者視点で書くことが大切です。その上で、あなたの占いならではの強みや特徴をアピールし、「この人の占いなら信頼できる」と感じてもらえるよう工夫してみてください。
ステップ6:SNSやブログで販促活動をする
Xでしたら、占いに関心がありそうなアカウントをフォローしたり、関連ワードで検索して会話に参加したりするところから始めてみましょう。興味を持ってもらえた相手とは、ダイレクトメッセージでやり取りを重ねるのも効果的です。あなたのアカウントを通じて、占いの魅力や、あなたの人となりを発信し続けることが大切だと言えます。
Instagramなら、「#恋愛」「#開運」など、人気のハッシュタグを活用して投稿に工夫するのもおすすめです。フォロワー同士の会話に積極的に参加したり、読者の悩みに答えるQ&A企画を実施したりと、双方向のコミュニケーションを通じて信頼関係を築いていくことが理想的です。
ブログでは、占いに関する役立つ情報を継続的に発信し、自然検索からのアクセスを狙うのも有効です。「片思いを成就させる方法」「スピリチュアルな引き寄せの法則」など、読者の興味を引きつけるテーマを選んで、記事を書き溜めていきましょう。コラム末尾に商品ページへの誘導リンクを設置することを忘れずに。
ただし、SNSもブログも、すぐに結果は出ません。欲しい成果をイメージしつつ、長期的な視点で活動を継続することが何より大切です。フォロワーとの絆を育み、ファンを増やしていく地道な活動を通じて、売上アップの種をまいていきましょう。
地道な活動と集客が大切です。
SNSの集客については「占い師の集客方法をプロが徹底解説します」を参考にしてください。
ステップ7:購入者のアフターフォローをする
購入前の問い合わせにはもちろん、購入後の感想やお礼のメッセージにも、一つ一つ誠実に返信していくことが信頼につながります。お客様の言葉に耳を傾け、喜びを分かち合える関係性を築くことが理想的です。
心がけたいのが、リピーター化を意識したフォローです。
例えば、鑑定後に「◯◯さんなら、こんな良いことが起こりそうな予感がします」と未来の展開を伝えたり、「こんな悩みがあればまたぜひ相談してくださいね」と次回購入の時期を明確にするのも効果的です。
また来てくださいねと次回の購入時期をフワッとさせるのではなくて、
「2週間以内に彼のことを考えすぎて眠れなくなったらまた購入してくださいね」
「今月転職活動を進める中で不安で行動力が落ちそうだと感じたら頭の中を整理しますのでぜひご購入くださいね」
など、具体的な購入時期をこちらから相手に伝えるようにしましょう
単発の購入で終わらせず、末永くお付き合いいただける関係を目指しましょう。
また、ココナラではサービス完了のタイミングを出品者側である程度調整できます。一定期間内の売上高に応じて出品者の評価ランクが上下するため、購入が複数件重なったら、なるべくまとめて取引を完了するよう意識しましょう。
高評価のレビューが増えれば増えるほど、あなたの評価ランクは上昇し、サービスの露出度もアップします。「丁寧な対応」「満足度の高い鑑定」など、口コミで評判が広がれば、売れ行きに一層拍車がかかるはずです。
一人ひとりの購入者との縁を大切にする姿勢こそが、ココナラ占いで安定的に稼ぎ続けるための必須条件だと言えるでしょう。「人のお役に立てている」というやりがいを原動力に、誠実な鑑定を積み重ねていってください。
◆ココナラ占いで稼ぐ3つの上級者テクニック
では 最後に、ココナラ占いで稼ぐための3つの上級者テクニックをご紹介します。
テクニック1:毎日1回はログインする
1日1回以上のログインを心がけることで、あなたのサービスが検索上位に表示される確率がグンと上がります。もちろん、ログインするだけでなく、購入者からの質問にはすぐ返信するなど、誠実な対応もセットで心がけましょう。
毎日少しずつでも、コツコツと活動を重ねることが、結果に繋がっていきます。
テクニック2:ポジティブな評価は商品ページに掲載する
具体的には、スクリーンショットを撮って画像で貼り付けるのがおすすめです。画像なら多少長い文章でも、読みやすく魅力的に見せることができます。ぜひお客様の声を「生の証言」として積極的にアピールしていきましょう。
また評価と一緒に、購入者のプロフィール画像を掲載できるのもポイントです。「この人もお世話になっているんだ」と、安心感を与えられる効果が期待できます。評価をもらったら、一言お礼を添えてプロフィール画像掲載の許可を取る、丁寧な姿勢を心がけてみてください。
テクニック3:電話占いでは事前ヒアリングを徹底する
実は電話占いでは、お客さんから鑑定をして欲しいと言われたら、その場で30秒以内で答えを出すのがポイントなんです。ココナラなどの電話占いでは、1分毎に課金されますので、なるべく早くスピーディーにお客さんに鑑定結果を伝えるようにしましょう。
私が講師をしている副業占い講座では、電話占いはファーストフードと一緒だよと伝えています。
✔︎電話占いで稼ぐ3要素
・安い
・早い
・うまい
この3つがポイントなんですね。1分50円など安い金額でまず始めて、早く鑑定結果を出します。そしてその鑑定結果の満足度が高いと、美味い(うまい)と思われて、30分以上電話占いに課金し続けてくれたりリピーターになってくれたりします。
なので、まずは早く鑑定結果を伝えるためにも、事前にお客様の悩みや相談内容を詳しくヒアリングしておくことが何より重要です。メールやチャットで、できるだけ具体的な状況を前持って聞き出しておきましょう。
✔︎5W1Hをヒアリングすべし
・いつ
・どこで
・誰と
・何が
・どのようにあったのか
この5W1Hを意識して質問を重ねることがポイントです。
お客様の話に耳を傾け、悩みに寄り添う姿勢を示すだけでも、信頼度は格段に上がります。聞き上手であることが、良い鑑定結果を導く第一歩だと言えるでしょう。
電話占いで稼ごうと思っている人におすすめの記事があります。
こちらの記事「電話占い師で稼げない人の特徴5選」も参考にしてください。
まとめ
今回はココナラ占いで稼ぐ方法を解説してきました!
初期はひたすら良いレビューを増やすことを意識してください。まずは知人や友人などに依頼するのもありですが、お客さんが購入してくださったら1人1人丁寧に対応しましょう。相手の期待値を上回るためにも、安い・早い・うまいをイメージしながら、素早く鑑定結果を具体的に伝えて、お客さんに納得してもらえるようにするのがおすすめです。
今回の内容を下記動画でも解説しています。
2025年頑張りたいあなたへ
「占い師適性診断」「占い師レベルチェック診断」をLINE限定の占い講座体験会で実施しています。占い師として収入を増やしたい、現状を変えていきたいという方はお気軽にご参加ください。お待ちしております!
今回の記事を見て参考になったという方や、占いを仕事にしていきたいと少しでも思われた方はぜひ私の公式LINEで受け取れる、「0から副業占いで月30万円稼ぐロードマップ」という動画を視聴してみてください。
\🔻すでに300名以上が受け取っています🔻/